カクゼツ

一般大衆からは隔絶された面倒オタクの独り言。基本的にゲームのことばっかです。

スマブラfor3DS:シンプル最終戦攻略法

※多少のネタバレを含むため閲覧には注意してください※ ひとり用モードのシンプルをある一定以上の難易度で最終戦まで到達すると出てくるボスを倒す際のコツをまとめました。

攻撃の特徴を把握すれば、高難易度でもノーダメージとまではいかないまでも、ストック2機で倒すことはそこまで難しくありません。むしろ道中の2対2の試合のほうが難しく感じるくらいです。

シンプルではカスタマイズパーツを使うことが出来るので強化して挑むのが望ましいですが、スピードを多少マイナスとしてでも攻撃と防御を重点的に上げておくほうが良いです。(理由は後述します)

各試合の始まる前のルーレットの目押しが出来れば、シンプルを8.0~9.0の高難易度で1回クリアするだけで10個以上のカスタマイズパーツを集めることも可能なので、積極的に難易度を上げて挑戦してみましょう。

マスターハンドクレイジーハンド

ハンド

2体を同時に相手にすることになりますが、HPを150~200程度減らせば終了なので、速攻を心がけましょう。 それぞれ異なる攻撃を出してくることが多いため一概に安全な場所や対策が無く難しいですが、クレイジーハンド(左側)が比較的動きが少なくて狙いやすいです。

・どちらかの掴み攻撃が来た時は地上緊急回避連打で避ける ・マスターハンド(右側)の上昇タイル攻撃が来た時は無理せず崖捕まりをする ・上空や画面奥からの攻撃に対しては空中緊急回避を斜めにジャンプしながら使う

これらを意識すれば被ダメージやストックロスも抑えられると思います。

回避不可

どう足掻いてもこうなる事もあるので祈りながら戦いましょう。

マスターコア 第一形態:巨人

巨人1

頭が見えた辺りで上スマッシュを溜め始めておくと、ちょうど判定が発生する頃に当たります。 全体的に攻撃開始前の予備動作が長いため、それなりに深追いして攻撃していてもかわすことが出来るものも多いですが、安全策を取るならば各攻撃後に当てる攻撃はスマッシュor空中攻撃を2回までくらいにしておきましょう。また、予備動作に頭を抱えるモーションが多く、どの攻撃がくるのか多少見分けづらいため、それぞれ色や動作の特徴を掴んでおくのが重要です。

■なぎ払い 巨人_なぎ払い

画面右側に大きく動いた後腕を振ってから、ワンテンポ遅れて自キャラのいる位置に合わせて攻撃がきます。 腕を振ったのを見てからジャンプして空中緊急回避がオススメ。 マスターコアの攻撃全般に言えることですが、地上緊急回避やその場緊急回避ではかわしづらい攻撃が多いため、空中緊急回避が役立ちます。そのまま攻撃に転じることも出来て便利です。

■頭爆弾 巨人_頭爆発1

爆弾を抱えて数秒間ゆるく追尾してきた後…

巨人_頭爆発2

頭を地面に叩きつけてきます。この攻撃に地面埋まり効果があるので、喰らってしまうと後の爆弾もほぼ確実に喰らいます。追尾はゆるやかなのでどのキャラでも走って避けられるはず。そしてこの後…

巨人_頭爆発3

ボンバーマン参戦! 4つの爆弾が連続して爆発し、上下左右に爆風が伸びます。爆発が同時ではなく回避のタイミングがわかりづらいので、爆風の延長戦上に当たらないところに2段ジャンプ+必殺技で留まるのが良いでしょう。

■足場持ち上げ 巨人_足場持ち上げ1_

上空に5発の球を放出した後…

巨人_足場持ち上げ2

足場をグイッと上に持ち上げてきます。 こんな力があるなら足場の天地をひっくり返せるだろうにそういうことはやらない親切なマスターコアさん。 この球はシールド削りが強力なため、出来るだけ球の少ないところに移動した上で緊急回避。 あらかじめ崖捕まりをしておくのも手ですが、捕まろうとした時に足場を持ち上げられると詰むのであまりオススメしません。

■吸い込み 巨人_吸い込み2

頭のそばの空間が避け、ここに吸い込まれると大きくダメージを喰らいます。 地上にいても空中にいても吸い込まれるので、とにかく緊急回避で本体から離れること。 また左右どちらかから4発の球が飛来し、これに当たって怯むと吸い込まれやすくなります。 最下段に飛んでくるのは2発のみなのでシールドの大きさが最大ならガードしきってしまうのも手。

■掴み 巨人_掴み

しばらく頭を抱える予備動作の後、頭からオレンジ色の手が2本出現。 これに触れるとそのまま吸い込まれて大ダメージ。

巨人_掴み2

上段と下段にそれぞれ発生しますが、発生時に本体が動くのに合わせて下段も動くため、向かって左を陣取り、左へ歩きながらかわします

巨人_掴み3

その後上段は左に、下段は右に移動し、それぞれ反時計回りに横長の楕円を描くように移動します。 下段が上昇する箇所は非常にかわしづらいため、下段が右へ動くのを確認したらそのまま着いていくか、左側で上段が回ってきた所をジャンプで回避するのが良いです。

■波動 巨人_波動

やや長めに頭を抱えた後、全画面に判定のある波動を放出、物凄い勢いでキャラを外側へ押し出してきます。 前作スマブラXをやっている人はお馴染みですね。 中心付近だけは攻撃判定があるものの、少し離れていればダメージは受けません。 若干距離を取ってモーションに合わせてジャンプし空中緊急回避がベスト。

マスターコア 第二形態:獣

獣1

本気度が一定以下だと巨人ではなくコイツからになります。 先ほどと同じく変形した直後が溜めスマッシュのチャンス。 巨人と違って攻撃と攻撃の間のテンポが非常に速く、キャラによっては攻撃回避後にスマッシュを出すと次の攻撃を避けられなくなることもあります。無理せず空中攻撃1~2発や溜め無しスマッシュ1発に留めておくのが無難。 巨人より攻撃パターンは少なく、見てからかわせる攻撃も多いため、慣れればノーダメージも不可能ではありません。

■ジャンプ→足場揺らし 獣_ジャンプ

その場から大きくジャンプした後、足場の左右どちらかに着地。 ジャンプで飛び上がる時の頭と、着地時に攻撃判定あり。 着地は足場中央なら当たらないので心配無用。左右どちらかにいて降ってくるのが見えた時は、降ってくる途中を空中緊急回避で。

■噛み付き 獣_噛み付き

一歩前に踏み出した後、画面奥へ飛び、噛み付いてきます。出が非常に速く、こちらの攻撃が長引くと喰らいやすい攻撃。あと1発当てたい所を抑えて待つと避けやすくなります。 シールドが充分にあるならシールドで、また敵が飛んだ時点で攻撃箇所が決まるのに加えて判定が狭いので、ジャンプで軽く動くだけでも充分回避可能です。カウンター持ちのキャラはこの攻撃に合わせてカウンターを出すとスキも少なくいい感じに本体に当たります。

■突き上げ 獣_槍

少し身を縮めた後、その自キャラがいる位置に下からの攻撃を繰り出します。 動作を見てから地上緊急回避で楽々回避可能。これも絶好のカウンターチャンス。 とにかく動作の合間の隙が少ないので、見てからしっかり攻撃をかわすには手数を抑えることに尽きます。

■放電 獣_放電

突き上げと似たようなモーションで身を縮めた後、こちらは自身の近辺に放電攻撃をします。 ダッシュでも緊急回避でもいいのでとりあえず離れる。 もし喰らってしまっても、敵の反対側にスライドパッドを何度も勢いよく弾くことで脱出が可能です。 「ヒットストップずらし」といって、Lv9のCPUが攻撃を喰らいながらもすごい勢いでズレていくのはコレです。乱闘でもファイアフラワーやスマートボムの連撃から抜け出すのに役立ちます。

マスターコア 第三形態:剣

剣1

巨人、獣と同じく変形直後がスマッシュのチャンス。 上空に漂っていることが多く、空中攻撃を強いられることになるためキャラによっては苦戦します。 攻撃の間隔は巨人と獣の中間くらいですが、獣と違って空中攻撃の後で速やかに退避出来ない高さであることが多いため、獣と同じくらいで空中攻撃1~2発に留めて距離を置くと被ダメージを減らせます。

■一閃 剣_一閃

画面を横切るように黄色いエフェクトが走った後、素早く剣を振り切ってきます。 100%以上溜まっているとやられてしまう確率が高いです。 これもとにかく攻撃を深追いし過ぎず、ある程度で抑えるのが最善の回避策。 攻撃当てつつ空中緊急回避という猛者もいるでしょうが自分は無理でした。

■小球飛ばし 剣_小球飛ばし

若干の溜めの後、自キャラを追尾してくる小球を2発または4発繰り出します。 4発の場合は敵に向かって地上を走れば回避可能なので、そのまま空中攻撃を本体に1発当てて、再度距離を置きつつ戻ってくる小球を回避するのが良いかと。

■大球飛ばし 剣_大球飛ばし

小球飛ばしと同じようなモーション。こちらは左へ直進後、右に戻ってくる大きめの球を2発飛ばしてきます。1回目左へ向かってくる時をガード、2回目戻ってくる時をジャンプで回避や、タイミングを見計らってその場緊急回避など。 高さによってはシールドで防ぐと跳弾が発生し、戻ってこない事もあるのでその時は攻撃のチャンス。

■5連斬撃 剣_5連続斬り1

足場を囲うように剣が配置され、まず小剣が4連続で飛来。 その後少しの間を置いてから…

剣_5連続斬り2

大剣が真下に斬撃を放ってきます。 小剣は地上でその場緊急回避をテンポ良く行い、その後大剣は一呼吸置いてからジャンプ→空中緊急回避と行うと、地面付近の大剣にそのまま空中攻撃を行えるのでオススメです。

■乱れ斬り 剣_乱れ斬り1

長時間の溜めから細かい斬撃数回の後、大きく斬り付けてくる攻撃。 細かい斬撃に巻き込まれてしまうと最後の一撃をほぼ喰らってしまう上、その吹っ飛びベクトルが低くなりがちで復帰も難しく、喰らうと非常にしんどい技。

どーやってかわすんだよコレ!って声も見かけますが、結構楽な回避方法があります。 上写真くらい距離を置いたところから、敢えて敵方向にダッシュし敵後方に潜り込みます。

剣_乱れ斬り2

するとこうなる。 この状態でもじわじわと自キャラの方向へ追尾してくるので、最初に取った距離が短いと途中から喰らってしまうこともあるため注意。 途中から喰らってしまっても、前述のヒットストップずらしで右側へ回避していけば、最後の一撃を芯でとらえられること無くカス当たりで済む事もあるので諦めずに。

剣_乱れ斬り3

そのような状況で確実に避けるには崖捕まり時の無敵時間を使うと良いです。 この後ジャンプ攻撃を1~2発喰らわせてから、また左側に移動して距離を取りましょう。

マスターコア 最終形態:自キャラコピー

自キャラコピー

剣を倒すと最後に自キャラのコピーとの戦いになります。 この時カスタマイズパーツを使用していると、どうも強化された能力もそのままコピーされているようです。スピードを上げ過ぎず、攻撃と防御に割り振ったほうが良いと書いたのはこのため。

一定のダメージを与えるか、画面外へ吹っ飛ばすかすると倒せます。 高難易度の場合、近接戦闘となると緊急回避を多用されるためスマッシュがかなり当たりづらいので、投げで間合いを取りつつ細かくダメージを与えていくのが良いです。 必ずしも吹っ飛ばす必要がないため、リンクなど飛び道具のあるキャラならば、距離を置いて飛び道具を打ち続けてるだけでも勝てます。

 

コア

倒すとコアが出現。

コア2

ビヨンビヨンと跳ねて戻ってくるコイツをふっ飛ばして、お疲れ様でした。