カクゼツ

一般大衆からは隔絶された面倒オタクの独り言。基本的にゲームのことばっかです。

ストリートファイター6を始めたおじさんの記録:その2 格ゲー適正確認編

前回記事はこちら


何をやるにもメタ認知から始める習性ゆえ、今回はちょっと触ってみての自己分析から。

 

フレンド申請は誰でも気軽にどうぞ。サンドバッグにしてくれるくらいの相手の方が、自分の課題認識とキャラごとのやりたいことやられたくないことの理解が進むので助かります。

ユーザーコード:1134200724

ランクマ進捗:シルバー4

 

格闘ゲームの構造を自分の頭と身体がどう理解しているか〜

まず前提として、俺は根っこが音ゲーマーゆえ「特定の操作を覚えてそれを正確に再現する」という点で格ゲーにおいても活かせるアドバンテージがあると感じました。

ただその先で、状況を見てどの操作をするか、身体に染み付いたものの中からの「選択」を繰り返すことになるのが決定的な違い。

音ゲーでもややランダムな譜面が降ってくるモードはあるんだけど俺はこれが苦手で、いわゆる「正規譜面」ばかりやる、もしくはそれしかないゲームが得意でした。

これが格ゲーで何を引き起こすかというと…

「各種コンボの精度をそこそこ出す」や「一点集中してしかるべきタイミングで特定の操作をする」はまあまあ得意。モダンキャミィのSA3生当て気持ち良すぎ。

一方で致命的なのが「コンボ以外の立ち回りでも特定のシチュでよく通った操作を体が勝手に完全に覚えてしまい、相手の性質によらず思考を介さず限りなく正確に繰り返してしまう」です。

いわゆる「手癖」ってやつでよくあることだとは思うが、操作の正解が絶対変わらないゲームで頻繁に降ってくる譜面に対していちいち頭が考えなくても体が反応する部分をひたすら増やすことを20年近くやってたもんで、まーこれを自覚するところから始まり矯正するのがとんでもなく難しい。

昨日のプラチナおじとの対戦はその辺の認識・言語化に集中して4勝46敗と勝率約3倍になったので着実に伸びているとは思うんだけど、ここをしっかり整理・課題認識しないと早々に行き詰まりそうだな〜と思ったのでした。

ちなみに格ゲーのこのような性質、楽器の即興演奏、アドリブに近いなーと感じてます。苦手です。

 

あとパッドでやってるんだけど、左手のキー操作親指だけでやるのどう考えても非合理的でディスアド。IIDXのひとつのボタンに入力が二箇所あって同時含め押し分けさせられるようなもん。しゃがみガードからの対空スパイクがフーリガンに化けるたび「やってねえ〜」ってなってる。置き場所さえあれば多分レバーレスコントローラ買ってた。

 

 

では前回書いたことのふりかえりから

 

大体できるようになったこと

・発生の早い技、リーチの長い技で牽制する→中と強を相手の判定出そうなとこに重ねるイメージでまあできてる

・見て反応できる飛びにキャノンスパイクを撃つ→できるにはできるがミスも多いし意識をかなり持ってかれてそこから他に移る時に色々疎かになりがち まず飛ばせる立ち回りの徹底から

・弱ヒットからスパイラルアローが繋がる間合いを理解し出したり止めたりする→しんどいのでアシスト弱に頼れるところは頼るようにした

・相手の地上での攻撃が終わるまで後ろ&下から手を離さずしっかりガードし切る その後の反撃は間合いやタイミングを見て雰囲気で通りそうな技を出す→次のこと意識してると手が離れがちでイマイチ 終わりやゴリ押しへの割り込みは一旦アシスト弱で返せるものだけに割り切ってる

 

できるようになろうとしていること

・追撃を楽にさせないよう受け身を取る→まったく体が覚えてくれない 「適当な操作をしない」基本方針と「やられてる時に複数ボタンを押す」が一生コンフリクトしてる

・起き攻めを投げ、垂直ジャンプ、地上打撃の三択で押し付けられるようになる→ここはマスターおじの助言のおかげでかなり上達した ゆさぶりはまだまだ足りないが一旦後回しでよさそう

・SA3をアシスト強含めきちんと当てるためのルートを確立する→弾とジャンプ見ての生当てはだいぶできるようになった アシスト強はインパクからしか入れてないので振るタイミングを理解して振る練習をしたい 上がれば通用しなくなるだろうけどODフーリガン投げからのビックリ択も基本姿勢高めで待つ相手にはたまにやってる

 

 

ここまでの全てを踏まえての直近の課題一覧
優先度順 上から着実に潰す
対戦中他のことは体が覚えてることだけでやって頭はその課題に集中する
トレモで近い設定作ってランクマの合間はそれだけやる

・「受け身の取り方」をボタンの押しやすさ含め検討と実践を繰り返し体得する

・「体に染み付いてしまい無意識で繰り返してる負け筋作ってる操作」の洗い出しと矯正
 色々あるけどまずは「相手の背中に壁見えてるくらいのシチュでの差し合いおよび特に起き攻めで安直にDI出して垂直ジャンプ選ばれて反撃貰って壁まで背負う大バカの流れ」だけは最優先で矯正する リスクとリターン見合ってない気がするから選択肢にするんじゃなく一旦忘れたい

・相手のだけでなく自分の起き上がりも何かを出す時にきちんとタイミングを合わせる
 投げで誤魔化されるシチュの打破もこれに内包されるはず ここが適当だからアシスト弱をちゃんと出せてなくて雑に投げられてるであろうシチュ山ほどある

・パリィラッシュでアシスト強に入る選択肢を増やす ただしガードされたら止める

・対空粘着しつこい相手に届きそうで届かないところへのすかしジャンプを見せて対空を釣る そこにアシスト大スパイク〆まで叩き込むまでがセット

 

次記事はこちら